Please reload
Recent Posts
3つのドーシャ アーユルヴェーダ 基礎編
August 22, 2014

皆さん、おはようございます。Satokoです。
やっと!3つのドーシャのお話に入ります。
前回お話した、5elements = 五元素 について覚えていますか?
そう、世界は、
空(空間) SPACE
風 AIR
火 FIRE
水 WATER
地 EARTH
の 5つで、できていましたね。
アーユルヴェーダ哲学では、人はドーシャと呼ばれる、3種類の生命エネルギーから成り立っているという考えがあります。人によってドーシャのレベルは違い、自分に合ったドーシャで生まれると言われています。そのドーシャに合った、生活習慣、食べ物、予防法をしていくこと自体、アーユルヴェーダを実践するということです。まずは自分のドーシャを知っておくのが、アーユルヴェーダの実践の基礎となります。
そこで、でてくるのが、5elemnts = 五元素 です。
SPACE(空) と AIR(風) の元素で成り立っているドーシャが、『ヴァータ型』、
FIRE(火)とWATER(水)で成り立っているのが、『ピッタ型』。
WATER(水)と EARTH(地)で成り立っているのが、『カパ型』です。
今度はこの3つのドーシャについて、具体的にどのような体質、性格、傾向なのか、少し詳しくお話しできればと思います!それではまた!
Have a nice day!!
Please reload
Please reload